学ぶ♪吸収する♬
2020.9.30
2歳児 モンテッソーリ 子どもたちの日々の様子
学ぶ♪吸収する♬
こんにちは。にじ組 丸山です。
子どもの園生活の日々の活動の上にある「机上活動/お仕事」、
それを見守る上でカギとなる方法を1つ、お話ししますね。
何かのヒント!や参考になるかもしれません。⭐︎⭐︎⭐︎
提示(見せ方•伝え方)方法です。
❶ 大人がして見せる
❷ 実際に子どもがしてみる
❸ 確認
{初めて取り組む机上活動の場合}
子どもが自己選択し、机へ持っていく。
❶保育者:「これ初めてかな?最初に先生が見せるね。よく見ててね。」
(横に座り、動作のみでゆっくりと丁寧にしてみせる)
❷保育者:「どうぞ、〇〇さんやってみてね。」
(取り組む様子を静かに見守る)
❸保育者:「もう一度やってみる?お片づけする?」
(次の行動を子ども自身が決める)
(2度目以降基本的には、保育者は離れて見守る)
(間違えた使い方等あれば、この時にシンプルな言葉で伝え、必要であればもう1度提示する)
子どもが何かの動きを習得しようとしている時、よーく観察しています。
真似っこが得意なこの時期の成長と合わせて、
ご家庭でも、例えば靴を履く•お着替え•玩具で遊ぶ等々、
様々な場面で援助の方法を助けてくれる1つになるかもしれません。(^ ^)⭐︎